
今日は、9日の小栗栖のイベント参加で行った、京都での話を少し。
京都へは新幹線

富士山が見えたんでやんす

往復見れるのも久しぶりで、出だしから少し気分が良かったでやんすねぇ

阪神タイガース応援団のイベントが朝からでやんしたから、早い時間の新幹線で
京都に着いて、小栗栖とコーヒー屋

隣の真摯な男性が話しかけて来られて、それがまた やけに京都に詳しい方でやんした。
なぜか、最近はどこかへ行くたびに、知らない方から話しかけられることが多く
一時の楽しい会話をする、小栗栖とお助け猫でやんした

イベントは、前に呼ばれた時にも増して、皆さん熱い

本当に心から阪神タイガースを、愛しているんでやんすね

小栗栖ゆかり も、こういうファンの方々が増えるよう、頑張りやすよ〜
今回も、気合いを入れてもらった一日でやんした

前のイベントに呼ばれた際にメンバーの方が、言われていた言葉が印象的でした。
『 応援する方も変わった

変なプレイをしたら、チケット買ってんのに途中で帰った

それだけ、応援する方も一緒に戦ってたんや


考えさせられる言葉でやんした。
小栗栖ゆかりも、いつまでもファンをがっがりさせないような、
シンガーソングライターになるでやんすよ〜


気合いを入れてもらってから、営業にも奮闘しやした。
ブログに書かなかった、地道な営業も小栗栖と共にして来ましたよ〜。
さすが京都と思ったのが、2日目にホテルを出たら何と雪が降っていて

帰りの新幹線は、満席でしたので3人席の通路側を予約したんでやんすが、
2日目の予定を終えて新幹線に乗りましたら、私以外の席の方が乗り遅れたのか?
3人席を東京まで1人ゆったりと帰れやした


堪能しながら帰るのもいいでやんすねぇ。 しかし、寒いはずでやんす。
その日は、朝食べたきり夜まで食べられなかったんでやんすが、イノダコーヒー
の朝食セットがたっぷりでやんしたから、夜まで我慢が出来たでやんす。
(美味しかったでやんすよ

自宅に着いて、イベントで頂いたお品を開けましたら、老舗の京菓子 俵屋吉富 さんの
どら焼きで、何と

最後まで楽しませて頂きやした〜

竹製のストラップも粋でやんした

やっぱり、寒くても京都は良いでやんすねぇ〜

今回の京都は、何となくついていたので

願う お助け猫でやんした〜
